木造建築実績

A 邸
March 2024: 新築木造二階建て
趣味のサーフィンのために海に近い土地に引っ越し。玄関には大きな土間があって、パソコンを置いて生活から距離を置いて仕事をしたり、もちろんサーフボードの手入れもできます。

SK 邸
September 2022: 古民家改修
施主のご祖父様が住んでいらっしゃった古民家を別荘として修復しました。建物はかなり傷んでいたので、部分ごとに揚屋をして独立基礎を作り、土台を交換した後に家の傾きを直す家起こしをしました。

W 邸
June 2022: 新築木造二階建て
建築家 中村好文さん十八番の絵のように美しい螺旋階段。ヒノキの踏板とコントラストをなすチークの手すり。レミングハウス独特のシンプルな外観。外回りの建具もすべて木製です。

K 邸
Septenber 2022: 休暇小屋
埼玉の設計士の方からの依頼による休暇小屋。本当に「小屋」という大きさの建物で、でも素材は本物だけを使う、という姿勢でした。外壁に使用する杉板は製材所から来た挽き肌のままで使いました。

SI 邸
May 2021: 古民家改修
古民家と昭和な増築、そこをつなぐ下屋という組み合わせの建物の古民家改修。ゆっくりとくつろぐ場所、そして楽しむ場所です。皆で料理して、食べて、楽しんで欲しいです。

KS 邸
June 2020: 新築木造二階建て
「和風の意匠ではなく」というご希望の若いご夫婦とお子様の4人家族の家。リビングは吹き抜けの高い天井にヒノキの大黒柱が立って、家族の気配を感じながら暮らしていただければと思います。

OD 邸
June 2019: 古民家改修
昭和30年代に移築した非常に上質な建物。当時の施主と施工者の見識の高さがうかがわれます。工事は基礎・土台・屋根修理・電気・水回りと大規模な改修になりました。

U 邸
October 2016: 新築一戸建て
建築関係のお仕事をなさっているご主人と、造園関係のお仕事経験のある奥さまという若いご夫婦のお住まいです。二階をワンフロアにして明るいキッチンとリビングを作りました。

M 邸
February 2017: 新築一戸建て
ヒノキの破風やナラの玄関ドア、外構工事の植栽なども相まって、道行く人にもやすらぎを感じられる一角が生まれました。隣地の建物が迫る条件でしたが、坪庭を配して光と風を取り入れる工夫をしました。

S 邸
September 2017: 新築一戸建て
外房の海にほど近い高台に位置する平屋の住まい。真夏の炎天でも海からの風が吹き抜ける素晴らしい環境です。傾斜のある敷地に対してできるだけ低く構えるように留意しました。

KUSA. 喫茶 自家焙煎COFFEE+PAN.
April 2015: 増築
外房ではほぼ唯一の、そして全国でも指折りのコーヒービーンズロースターである店主からの焙煎室増築の依頼ですから、名誉でもあり張り切って取り掛かりました。

林 邸
January 2011: 新築
施主は、東金で長年自然農を実践している方で、以前からの知り合いでした。借りて住んでいた家とその土地を取得したので建て替えを希望され、設計施工のご依頼を受けました。

岡電気事務所
July 2010: 新築
表の通りから良く見えますので、公道からの下げ幅や門周りの進入路、倉庫や外構とのバランスなど全体で考えながら、電気工事業らしい、けれどもセンスのいいシンプルな外観を目指しました。

小池 邸
November 2012: 新築
独立以前の親方の紹介で請け負った物件で、基本設計はその親方のものですが、現場では、お施主さんと細かなやり取りをしながら寸法を見直したり、細部の仕様を決めたりと、実施設計をする形になりました。